B6判
490頁
■現代人がよく使う漢字2,230字について、模範的なくずし方を示してあります。
■鉛筆によって、楷書・行書・草書の三体を示して、万年筆はもちろん、ボールペンで書く場合でも強弱がわかるように工夫しています。
■付録には、手紙によく使われる言葉や、全国の都市名など、そのまま手本となるような例を豊富に収録しています。
■音読み・訓読みのどちらかでも、知りたい漢字のくずし方がすぐ引ける、便利な総索引をつけてあります。
■現代人がよく使う漢字2,230字について、模範的なくずし方を示してあります。
■鉛筆によって、楷書・行書・草書の三体を示して、万年筆はもちろん、ボールペンで書く場合でも強弱がわかるように工夫しています。
■付録には、手紙によく使われる言葉や、全国の都市名など、そのまま手本となるような例を豊富に収録しています。
■音読み・訓読みのどちらかでも、知りたい漢字のくずし方がすぐ引ける、便利な総索引をつけてあります。
日常生活でボールペン等によってくずした字を書く際の参考となるよう、常用漢字及び人名用漢字2230字の模範的なくずし方と、常用漢字についてはそのまま手本となる熟語や短文などの実用例を数多く収録。
※数が多い場合はご相談下さい。